MENU
ハチワレ
節約研究家。頑張りすぎない節約とポイ活術を駆使して、穏やかな毎日を送ることが目標。

30代男性、一人暮らし。本職はフリーのウェブ制作者。FP3級・簿記3級の資格もあり。
【12/19〜26】楽天市場の大感謝祭!初心者にもわかるお得な買い物方法を解説中

【一人暮らし歴15年が語る】絶対に姿を見たくない人のためのゴキブリ対策!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【一人暮らし】絶対に姿を見たくない!ゴキブリ対策

こんにちは、節約研究家のハチワレです。

今回はこんな質問にお答えします。

一人暮らし初心者

一人暮らしするのですがゴキブリが本気で無理です。対策を教えてください!

一人暮らしでもっとも嫌なのがゴキブリの出現といっても過言ではありません。

できればその姿を見ずに快適な日々を送りたいですよね。

そこでこの記事では、一人暮らし歴15年のハチワレが、自身の経験をもとにゴキブリ対策を紹介します。

ハチワレ

ヤツの出現に悩まされた経験がそこそこあります。

もちろん害虫駆除の専門家ではありませんが、実際にこれまで戦ってきた経験から、役立つアドバイスを紹介します。

目次

ゴキブリが出にくい部屋を選ぶ

マンションをお盆に載せてこちらに提示する女性

ゴキブリ対策で一番重要なのが物件選びです。

すでに一人暮らしをしている方はすぐに引っ越すのは大変ですが、これから部屋を探す方や引越しを検討している方は、次の条件を確認しましょう。

ゴキブリが出にくい部屋

  • 3階より上の階の部屋
  • 鉄筋・鉄骨の建物
  • 建物の1階部分が飲食店・コンビニではない

まずは部屋の高さ。

階が上であればあるほどゴキブリは出現しにくくなります。

3階よりも上ならば、出現する確率がかなり低くなるでしょう。

ハチワレ

2階の部屋でも、1階と比較するとかなり出現率は下がります。

また、木造よりも鉄筋や鉄骨の建物のほうがおすすめ。

なぜなら、部屋に隙間が少なく密閉されているので、害虫の侵入経路が少ないからです。

ちなみに一軒家の場合は、目の届かない侵入経路が多いので、出現率は上がります。

ゴキブリが本当に苦手な方は避けたほうがいいでしょう。

ハチワレ

ハチワレは一軒家にルームシェアで住んでいたことがありましたが、出現率は高かったですね…。

そして、1階に飲食店が入っている建物はゴキブリが集まってくる可能性が高いです。

飲食店ほどではないですが、コンビニの場合も同様です。

これらの条件に当てはまる物件は、なるべく避けるようにしましょう。

ハチワレ

建物の周辺環境も気にしておくとなお良しです。

引っ越す前にバルサンを炊く

やる気を出して鉢巻を巻く女性

次は、物件が決まり引っ越す時の対策です。

引越しの際は、荷物を運び込む前にバルサン等の「くん煙剤」を炊くことをおすすめします。

ハチワレ

部屋の広さに合わせてサイズを選びましょう!

なぜ荷物を運び込む前が良いのかというと、物がない状態で炊くことで部屋全体に煙を行き渡らせることができるからです。

また、運び込む前ならば、生活用品への薬剤の付着も防ぐことができます。

ベランダからのゴキブリの侵入を防ぐ

窓を開ける女性

ここからは引っ越した後の生活で気を付けることです。

まず、ベランダからの侵入を防ぎましょう。

ハチワレ

ベランダはゴキブリが侵入しやすい場所の第一候補です。

対策方法

  • 網戸をする
  • 植物を置かない
  • 隣人のベランダをチェックする

窓に網戸をする

長時間窓を開ける時は必ず網戸をしてください。

ふと目を離した隙にゴキブリが侵入する可能性があります。

網戸が破れている場合は、張り替えをおこないましょう。

賃貸物件での網戸張り替えは住人負担の場合が多いですが、念のため大家さんに確認しましょう。

ハチワレ

費用を負担してくれるかもしれません。

ベランダに干した洗濯物を取り込む時はどうしても窓が開けっぱなしになるので、手早くおこない、害虫に侵入されないように気を配りましょう。

ベランダに植物を置かない

ベランダで植物を育てるとゴキブリが集まりやすくなります。

鉢植えの物陰など、隠れ場所を与えることにもなるので、ふとした時の侵入を許す結果にもつながります。

ただしハーブはゴキブリが嫌がる植物なので、害虫対策になると言われています。

ハチワレ

それでも、基本的には植物を置かないのが安心ですね。

隣室のベランダをチェックする

隣室のベランダが隣り合っている場合は、様子を確認しておきましょう。

隣人がガーデニングをしていたりするとゴキブリは出やすくなりますし、最悪なのがゴミを置いているケース。

駆除剤をつかって対処しましょう。

また屋外用の毒エサも効果があります。

ハチワレ

こちらのベランダにやってこないように対策必須です!

筆者の体験談

ハチワレは、ベランダの窓に網戸がない物件に住んでいたことがあります。

ハチワレ

押して開閉するタイプの窓でした。

夏場、窓を開けていたらゴキブリが飛んで入ってきたことがありました。

計2回ほど。

1度目はすぐに追い出せましたが、2度目は部屋の中にまで侵入を許し、大惨事でした。

部屋は3階だったのに入ってきたので、高い階の部屋でも注意が必要です。

ハチワレ

つまり、網戸はとても重要です。

エアコン周りからのゴキブリの侵入を防ぐ

エアコンのイラスト

エアコン周りの穴からゴキブリが侵入する可能性があるので、対策をおこないましょう。

可能性は2つ。

  • スリープ穴
  • ドレンホース

スリープ穴

スリープ穴とは、エアコンのホースを屋内へと通すために開けられた壁の穴のこと。

エアコンのスリープ穴
ハチワレ宅のエアコンのスリープ穴。

パテで隙間がないように埋められていますが、隙間があると、ゴキブリが室内に侵入する可能性があります。

部屋のスリープ穴をチェックしましょう。

外側から見たスリープ穴の写真
可能ならば外側の穴の様子もチェックしましょう。

もし隙間がある場合は、パテを購入して隙間を塞いでおきましょう。

ハチワレ

隙間を埋めるパテは、Amazonなどで普通に購入することができます。

ドレンホース

ドレンホースはエアコンの結露を屋外に流すためのホースです。

ドレンホースの写真
ハチワレ宅のドレンホース。ベランダを這っています。

このホースを伝って侵入する可能性があります。

侵入を防ぐためには、ドレンホースには防虫キャップをつけましょう。

ハチワレ

こちらの商品はキャップに防虫剤が塗りこんであるので、さらに小さい虫の侵入も防げます。

筆者の体験談

一人暮らし歴の長いハチワレですが、エアコン周りからの侵入は可能性が低いんじゃないかと思います。

ハチワレ

たいていベランダの窓から侵入してくる印象(個人の感想です)。

しかし、塞ぐべき穴は限られているので、絶対に姿を見ないためには対策しておくことをおすすめします。

玄関からのゴキブリの侵入を防ぐ

鍵穴を覗く女性

次に、玄関からの侵入を防ぎましょう。

とくにドアに郵便受けがある場合、新聞などが差し込まれた隙間から侵入される可能性があります。

長いあいだ差し込みっぱなしにしないように気を付けてください。

また、郵便受けの穴の建て付けが悪く、常に隙間がある場合は、隙間がないように直しておきましょう。

ハチワレ

テープで穴を塞いでしまうのも一つの手ですよね。

また、ドアを閉めた時に隙間がある場合、そこから侵入される可能性もあります。

隙間テープを使って塞ぎましょう。

部屋を整頓する

部屋の掃除をする女性

ここまで対策をすれば、ゴキブリが室内に出現する可能性はかなり少ないです。

しかし万が一侵入を許した場合を考えて、部屋を整頓しておきましょう。

侵入してきたゴキブリに、早めに対処できます。

部屋の掃除をする

部屋が散らかっていると、ゴキブリに隠れ家を与えて潜みやすくしてしまいます。

また、食べかすがあると、それが食料源となってしまいます。

よって、普段から部屋の掃除を心がけることが肝心です。

また、定期的に模様替えすることで、部屋の中に居着くのを防ぐことができます。

段ボールを置かない

段ボールはゴキブリにとって理想的な隠れ家です。

いらない段ボールは溜めずにすぐに捨てましょう。

また、段ボール箱をしばらく置かなければならない場合は、床に直置きするのではなく高い場所に保管するのが効果的です。

筆者の体験談

ハチワレの自宅にチャバネが棲みついてしまったことがあります。

ハチワレ

隣室がいわゆる「汚部屋」だったんですよね…。

チャバネの繁殖場所のひとつが床に直置きした段ボール箱でした。

ハチワレ

段ボールに本を入れて、ベッド奥に放置していました…。

とくに小型のゴキブリは段ボールに棲みつきやすいので、段ボールの放置には特に気を付けましょう。

それでもゴキブリが出てしまった場合は?

銃を向ける男性

ここまで紹介した対策を敷けば、まず出現は防ぐことができます。

しかし、住宅環境を変えるのが難しい等、対策を万全におこなえない場合もあります。

可能なかぎりの対処をしても出現してしまった場合は、ゴキブリ駆除剤をつかって対策しましょう。

おすすめなのが毒エサです。

ハチワレ

部屋の隅に仕掛けましょう。

さらに、自宅に一本置いておくと安心の殺虫スプレーも紹介します。

フィプロニル系の毒エサ

駆除剤の毒エサの成分には種類があります。

フィプロニル系の毒エサは即効性があり、現在はこれが主流となっています。

代表的なのはブラックキャップ。

まずはこれを置いておけば間違いないでしょう。

ブラックキャップには置きのほかに、ベランダや外廊下に置く屋外用もあります。

用途にあわせて選んでください。

ホウ酸系の毒エサ

「ホウ酸団子」と呼ばれる駆除剤を聞いたことがあると思います。

ホウ酸も毒エサとして効果がありますが、フィプロニルよりも効き目に時間がかかります。

しかしホウ酸は耐性ができにくく、フィプロニル系が効かない場合はホウ酸系の毒エサも併用することで効果を高めることができます。

おすすめは業務用のホウ酸系毒エサの「ゴキちゃんストップ」。

ハチワレは、ブラックキャップの効き目が薄かった時に、この「ゴキちゃんストップ」を使って効果が出たことがあり、それ以降、身近な人にはこの商品を勧めています。

毒エサの仕掛け方

ゴキブリが出そうな狭くて暗い場所に仕掛ければOKです。

説明書を見ながら、適切な場所に適切な数を仕掛けておきましょう。

毒エサには誘因性があり、ゴキブリを惹きつける効果があります。

しかし惹きつける距離はそれほど長くないので、部屋の外のゴキブリを部屋の中に集めるような効果はありません。

安心して利用しましょう。

筆者の体験談

ハチワレは、部屋に棲みついたチャバネを毒エサで駆除しました。

ブラックキャップは以前から利用しており、部屋の隅に置いていたのですが、どういうわけかその効果がありませんでした。

ハチワレ

もしかしたら耐性ができていたのかもしれません。

そこでホウ酸系の「ゴキちゃんストップ」を大量に置いてみたところ、駆除に成功しました。

ホウ酸が効いたのか、たくさん毒エサを置いたのが効いたのかはわかりませんが、とにかく「ゴキちゃんストップ」が効きました。

ひとつの毒エサの効果が薄い場合は、成分の違う毒エサを置いたり、数を増やしたりするのをおすすめします。

殺虫スプレー

ゴキブリが出現した際の武器として、スプレーを1本自宅に置いておくと安心です。

おすすめは安定のゴキジェットプロ。

ただし、スプレーに含まれる化学薬品が気になる方は冷凍タイプがおすすめです。

ハチワレ

いざ現れた時に頼りになります!

万全の対策をして快適な生活を

椅子に座ってくつろぐ女性

以上、絶対に見たくない人のためのゴキブリ対策でした。

住環境の選択がもっとも大事ですが、日々の生活習慣においても気を付けていきましょう。

ここに紹介した対策を実行すれば、かなりの確率で会わずに済ますことができます。

ハチワレ

ハチワレの経験が皆さんのお役に立つことを願ってます!

記事がよかったらシェアしてね!
目次