ポイ活アプリ「MIKOSHI」をこれから始めようとしている方、ダウンロードをちょっとお待ちください!
なぜなら、始める際に招待コードを入力して50ポイント(50円分)がもらえるからです。

せっかく始めるならお得に始めましょう!
しかし、入力手順は複雑?とか、個人情報がバレる可能性は?とか、気になることも多いですよね…。
そこでこの記事では、数々のキャンペーンの読み解きをしてきた筆者ハチワレが、次の内容をわかりやすく説明します。
- MIKOSHIを紹介コード入力で始める方法
- 自分の紹介コードで友達にMIKOSHIを紹介する方法
\ ダウンロードはこちら! /
■ ハチワレの紹介コード ■
MW6XQYMPN21QZYD2
紹介コード入力で50ポイントもらう手順はこちら!
- 「はじめる」をタップ
- 必要情報を入力
- ユーザーID
- パスワード
- 紹介コード(コピーして貼り付け)
■ ハチワレの紹介コード ■
MW6XQYMPN21QZYD2
- ネットショッピングで使用しているメールアドレスと連携
- Yahoo! Japan
- Outlook
- iCloud
- docomo
- Y! mobile
- 各種の連携方法はアプリに従っておこなう
- 居住地
- 生年月
- 性別
- 150ポイント以上貯めるのが紹介ポイント獲得の条件
- 150ポイント以上貯めると50ポイントがもらえる


令和の節約研究家
ハチワレ
「お得な情報をどこよりも分かりやすく!」がモットー。
複雑なキャンペーン情報を読み解くことを得意としている。
得意なジャンルは、楽天経済圏 / 固定費の見直し / ポイ活 / ペイ活 / クレジットカード etc.
某有名キャラとの関係は全くありません。
MIKOSHIの紹介コードについて


まずはポイ活アプリ「MIKOSHI」の特徴と紹介キャンペーンについて確認しておきましょう。
MIKOSHI とは?


MIKOSHI は株式会社BHIが運営する「ほったらかしポイ活」として有名なポイ活アプリ。
Gmail等のメールアカウントを連携して、ネットショッピングの商品購入や予約サービスの完了のメールを受信することでポイントが貯まる仕組みになっています。
メールアドレスと連携するだけで自動的にポイントが貯まるので、他のポイ活のように、サービス利用や広告視聴などの手間がかからないのがメリット。
メールアドレスと連携が必要なので、セキュリティー面に不安を感じる方もいるかもしれませんが、ネットショップや予約サービスの利用以外のメールは匿名処理される技術が使われています。
詳しく知りたい方は、詳細に書かれたMIKOSHIのプライバシーポリシーをご覧ください。



個人のメールを扱う分、個人情報の保護は他のポイ活アプリ以上にしっかりしています。
紹介コード
MIKOSHIには友達紹介キャンペーンが用意されています。
アプリを始める際に、すでに利用しているユーザーの紹介コードを入力したのちに、150ポイント以上を貯めると、50ポイント(50円分)がもらえます。
条件も比較的カンタンなので、ぜひ紹介キャンペーンを利用してアプリを始めてください。



紹介コードはアプリ開始時にしか入力できないので注意!
知らない人からの紹介でも大丈夫?
MIKOSHIの友達紹介キャンペーンでは、紹介した側に個人情報は一切伝わりません。
紹介者が知ることができるのは、自分の紹介コードを利用した人数のみ。
そのため、知らない人の紹介コードでも安心して利用いただけます。



よろしければハチワレの紹介コードを使ってください!
MIKOSHIを紹介コードを入力して始める方法


それでは、紹介コードを入力する具体的な手順を見ていきましょう。
手順
- 「はじめる」をタップ
- 必要情報を入力
- ユーザーID
- パスワード
- 紹介コード(コピーして貼り付け)
■ ハチワレの紹介コード ■
MW6XQYMPN21QZYD2



このタイミングでしか入力できません!
- ネットショッピングで使用しているメールアドレスと連携
- Yahoo! Japan
- Outlook
- iCloud
- docomo
- Y! mobile
- 各種の連携方法はアプリに従っておこなう
- 居住地
- 生年月
- 性別
- 150ポイント以上貯めるのが紹介ポイント獲得の条件
- 150ポイント以上貯めると50ポイントがもらえる



以上!難しくないですね!
注意点
紹介コードは後から入力できない
MIKOSHIの友達紹介キャンペーンでは、紹介コードの入力を後からおこなうことができません。
アカウント作成時にのみ入力可能なので、忘れずにおこないましょう。
自分の紹介コードでMIKOSHIを紹介する方法


MIKOSHIを始めると、自身が紹介者となって友達にアプリを紹介することができます。
友達が条件を達成することで、自分も50ポイント(50円分)がもらえるので、知り合いに紹介してみましょう。
手順
- ホーム画面の下部メニューから「設定(歯車マーク)」をタップ
- >「友達紹介」をタップ
- 「あなたの紹介コード」と表示された文字列を確認
- コピーして友達に送る
- 友達があなたの紹介コードを入力してアカウント作成
- 友達が150ポイント以上貯める
- 50ポイントを受け取り
注意点
紹介できるのは15人まで
MIKOSHIの友達紹介キャンペーンでは、紹介できるのは15人までです。
それ以上の人数へ紹介しても、自身の50ポイント分はもらえないので注意してください。



期間はなく、15人までに紹介可能です。
MIKOSHIを始めるなら紹介コードの入力をお忘れなく!


以上、MIKOSHIの友達紹介キャンペーンの利用方法でした。
MIKOSHIはほったらかしでポイントが貯まる「放置系ポイ活」アプリの代表格。
アンケートの回答とか動画視聴が面倒に感じる方にピッタリのアプリです。
始める際には紹介コードの入力をお忘れなく。
アカウント作成時にコピペするだけなので、忘れずにやっておきましょう!
\ ダウンロードはこちら! /
■ ハチワレの紹介コード ■
MW6XQYMPN21QZYD2
紹介コード入力で50ポイントもらう手順はこちら!
- 「はじめる」をタップ
- 必要情報を入力
- ユーザーID
- パスワード
- 紹介コード(コピーして貼り付け)
■ ハチワレの紹介コード ■
MW6XQYMPN21QZYD2
- ネットショッピングで使用しているメールアドレスと連携
- Yahoo! Japan
- Outlook
- iCloud
- docomo
- Y! mobile
- 各種の連携方法はアプリに従っておこなう
- 居住地
- 生年月
- 性別
- 150ポイント以上貯めるのが紹介ポイント獲得の条件
- 150ポイント以上貯めると50ポイントがもらえる