Amazonブラックフライデー、時期やルールはOKですか?
毎年11月下旬に開催されるセールで、さまざまな商品が安くなるうえにポイント還元率もアップするので、Amazonでも注目すべきセールのひとつです。
しかし、セールの特徴をしっかり把握しておかないと、十分に活用しきれません。
ハチワレ久しぶりだと忘れちゃったりしますよね…。
そこでこの記事では、Amazonブラックフライデーのお得な活用方法とおすすめ商品を紹介します。
\ 1000ポイントをゲット! /
※2025年11月最新のリンクです。
「プライム紹介プログラム」で1,000ポイントをもらう方法はこちら!
- 紹介リンクから会員登録へ
\ 1000ポイントをゲット! /
※2025年11月最新のリンクです。
- すでにアカウントがある場合はログイン
- アカウントがない場合はアカウントを新規作成
- プライム紹介プログラムページより登録へ
- 「30日間の無料体験を試す」をクリック
- プライム会員の登録完了
- 登録後30日以内に2,000円以上の買い物をして条件達成
- プライム会員登録後60日以内にポイント進呈
- 1,000ポイント


オトク研究家
ハチワレ
「お得な情報をどこよりも分かりやすく!」がモットー。
複雑なキャンペーン情報を読み解くことを得意としている。
得意なジャンルは、楽天経済圏 / 固定費の見直し / ポイ活 / ペイ活 / クレジットカード etc.
某有名キャラとの関係は全くありません。
Amazonブラックフライデーとは?


Amazonブラックフライデーは、毎年11月下旬に開催されるAmazonのセールです。
2025年は、11/24(月)〜12/1(月)に決定しました。
Amazon内で最もお得なセール「Amazonプライムデー」に匹敵するビックセールイベントで、さまざまな商品がセール価格で販売されるほか、ポイントアップキャンペーンも開催されます。
ねらっていた商品も、この機会を利用してゲットするのがおすすめ。



Amazonの代表的なセール!
そもそもブラックフライデーとは?
そもそも「ブラックフライデー」というのはアメリカ発祥の文化。
アメリカでは11月の第4木曜日に「感謝祭(Thanksgiving Day )」があり、その翌日の金曜日がクリスマス前の最大のセールがおこなわれ、これが「ブラックフライデー」と呼ばれます。
Amazonでも、ブラックフライデーに合わせて2019年から毎年セールを開催しています。



最近はだいぶ知名度が上がりましたね。
Amazonブラックフライデーはいつ?
- 2025年11月24日(月)〜12月1日(月)
- 先行セール:2025年11月21日(金)午前0時から



今年は期間が長め!嬉しい!
去年までの日程
「ブラックフライデー」は11月の第4金曜日であることから、Amazonブラックフライデーも毎年11月下旬〜12月初旬にかけて開催されます。
近年では、プライム会員限定の先行セールが開催されるため、セール期間が長くなっています。
これまでのAmazonブラックフライデーの日程
- 2024年:11/27(水)〜12/6(金)
- 2023年:11/24(金)〜12/1(日)
- 2022年:11/25(金)~12/1(日)
- 2021年:11/26(金)〜12/2(日)
- 2020年:11/27(金)~11/29(日)
- 2019年:11/22(金)〜11/24(日)
Amazonブラックフライデーはなぜお得なの?
Amazonブラックフライデーは次の理由で普段よりお得に買い物ができます。
- セール価格
- ポイントアップキャンペーン
- スタンプラリー
セール価格
さまざまな商品がセール価格で販売されます。
セールには次の種類があります。
- 数量限定セール
- 数量限定で安く販売される
- 人気商品は売り切れる可能性も
- 特選タイムセール
- Amazon厳選の高評価アイテム
- ビッグサプライズセール
- 日替わり
- 数量・時間限定
- どの商品が対象になるかは当日までわからない
ポイントアップキャンペーン
Amazonブラックフライデーでは、ポイント還元率が大幅に上がる「ポイントアップキャンペーン」が開催されます。
エントリーが必須で、セール期間中に合計1万円(税込)以上の買い物が必要です。
2025年のポイントアップ内訳
- プライム会員:1.5%
- Amazon Mastercardでの購入:3.0%
- 注目ブランド対象商品:5.0%
- 衆目ブランド以外の対象商品:4.0%
- 対象カテゴリーの購入:6.5%
- 対象カテゴリ:おもちゃ・ホビー商品
合計:最大16%のポイントアップ



まずはこれをエントリー!
サイバーマンデーとの違い
Amazonではかつて「サイバーマンデー」という名前の、ブラックフライデーに似たセールが開催されていました。
しかし、2021年以降はAmazonブラックフライデーと統合されています。
今年もブラックフライデーの期間が延長され、サイバーマンデーは開催されないと予想されます。



Amazonサイバーマンデーはすでになくなったセールなんですね。
Amazonブラックフライデーの準備


それでは、Amazonブラックフライデーでお得に買い物をするための準備を見ていきましょう。
具体的には、どのような準備が必要なのでしょうか。
プライム会員に登録
Amazonブラックフライデーをお得に利用するためには、プライム会員の登録がおすすめです。
なぜなら、ポイントアップキャンペーンによりポイント還元率が1.5%上がるからです。
さらに、プライム会員ならば先行セールにて、人気商品を売り切れ前に購入できます。
30日間は無料で利用できるので、プライム会員を試してみる絶好の機会でしょう。
プライム会員を始めるなら紹介プログラムがお得!
Amazonプライム会員は、紹介プログラムを利用して始めるのがお得です。
なぜなら、簡単な条件を達成するだけでAmazonポイントが1,000ポイント(1,000円相当)もらえるからです。
\ 1000ポイントをゲット! /
※2025年11月最新のリンクです。
「プライム紹介プログラム」で1,000ポイントをもらう方法はこちら!
- 紹介リンクから会員登録へ
\ 1000ポイントをゲット! /
※2025年11月最新のリンクです。
- すでにアカウントがある場合はログイン
- アカウントがない場合はアカウントを新規作成
- プライム紹介プログラムページより登録へ
- 「30日間の無料体験を試す」をクリック
- プライム会員の登録完了
- 登録後30日以内に2,000円以上の買い物をして条件達成
- プライム会員登録後60日以内にポイント進呈
- 1,000ポイント
Amazonプライム会員の紹介プログラムについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。


Amazon Mastercard を発行
Amazonブラックフライデーでは、Amazon Mastercardで買い物すると、ポイント還元率が+3.0%上がります。
セール前に発行しておくとよりお得です。
\ 即日発行も可能! /
Amazon Mastercard の基本情報
- 年会費無料
- ポイント還元率1.0%
- コンビニで1.5%
- Amazonでのポイント還元率
- プライム会員なら2.0%
- それ以外なら1.5%
年会費無料で1.0%還元、コンビニで1.5%還元、さらにAmazonでの利用でポイント還元率が上がる優秀なクレジットカードでもあります。
プライム会員が発行すると自動的に「Amazon Prime Mastercard」となり、Amazonでのポイント還元率が上がります。



普通に使ってもかなりお得なクレカです!
ポイントアップキャンペーンにエントリー
Amazonブラックフライデーの「ポイントアップキャンペーン」に参加するにはエントリーが必須です。
セールが近づくとキャンペーンページからエントリーができるようになるので、忘れずにおこないましょう。



「エントリー」ボタンをタップするだけで完了!
\ エントリーはこちら! /
スタンプラリーにエントリー
Amazonブラックフライデーでは、スタンプラリーが開催されます。
期間内にスタンプを4つすべて集めると、10人に1人の確率でポイント賞が当たります(500ポイントまたは50,000ポイント)。
スタンプの4つは次の内容。
プライム会員ならば達成するのは簡単なので、ぜひやっておきましょう。
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- プライム対象商品を購入する
- Prime Videoを見る
- 電子マンガのシリーズを購読する
サブスクサービスのキャンペーンを確認
ブラックフライデーに合わせて、Amazonサブスクサービスの無料お試し期間が延長されることがあります。
2025年のブラックフライデーでは次のサービスでキャンペーンが開催されています。
- Amazon Music Unlimited
- 3ヶ月無料(1/9まで)
- Kindle Unlimited
- 3ヶ月99円(12/1まで)
- Audible
- 3ヶ月99円(12/1まで)
Amazonブラックフライデーのおすすめ商品


Amazonブラックフライデーでは、どのような商品がお得なのでしょうか。
おすすめ商品を確認しておきましょう。
① 対象カテゴリーの商品
Amazonのセールではポイント還元率が特にアップする対象カテゴリーの商品があります。
まず、このカテゴリー内で欲しい商品がないかを探してください。



いちばんお得なおすすめ商品です!
② 注目ブランド対象商品
注目ブランド対象商品では、ポイント還元率が5.0%アップします。
こちらのラインナップの中から、欲しいものがないか探しておきましょう。
また、注目ブランドではなくても対象商品では4.0%還元率アップ。
こちらも見ておいてください。
③ セールを予告されている商品
Amazonブラックフライデーが始まる前に、セールが予告されている商品があります。
これらの商品は人気が高くすぐに売り切れることも多いため、事前にチェックしておきましょう。



早いもの勝ち!
④ Amazonデバイス
Amazonのセールでは、Amazonデバイスがセール価格で販売されます。
通常時よりも大幅に安くなるので、ねらっている商品がある場合は、Amazonブラックフライデーの期間を利用してください。



Amazonデバイスはセール期間に購入してください!
⑤ Amazon整備済み品
パソコンやデバイスを安く手に入れたい方は、Amazon整備済み品がおすすめ。
中古品ですが品質が確保されているので、安心して購入できます。



安く買いたい方は要チェック!
⑥ 電子書籍
電子書籍のKindle本では、ブラックフライデーまとめ買いキャンペーンが開催されています。
購入すればするほどポイント還元率がアップするので、この機会にまとめ買いをするのがおすすめ。



ハチワレもこの機会に漫画をまとめ買いします。
Amazonブラックフライデーの注意点


最後に、Amazonブラックフライデーで買い物をする時の注意点を確認しておきましょう。
エントリーを忘れない
ポイントアップキャンペーンやスタンプラリーにはエントリーが必須です。
エントリーは各キャンペーンページでエントリーボタンをタップするだけなので、わすれないようにエントリーしておきましょう。
合計1万円以上の買い物をする
ポイントアップキャンペーンでポイント還元率を上げるためには、期間中に1万円(税込)以上の買い物が必要です。
対象カテゴリー以外の商品でも加算されるので、期間中に必要なモノをまとめ買いして、合計購入金額が1万円以上になるようにしましょう。
付与されたポイントの有効期限に気をつける
Amazonブラックフライデーのポイントアップキャンペーンで付与されるポイントは、期間限定ポイントです。
通常ポイントとは違って、利用期限が設定されているので、期限が切れる前に使い切りましょう。
なお、ポイントの有効期限は、ポイント確定月の翌月末までとなります。
まとめ|11月はAmazonブラックフライデーを忘れずに!


Amazonブラックフライデーは、プライムデーと並ぶほどのAmazonのビックセールです。
お得に買い物をするためには準備が必要なので、しっかりと確認しておきましょう。
- プライム会員に登録
- Amazon Mastercard を発行
- ポイントアップキャンペーンにエントリー
- スタンプラリーにエントリー
- サブスクサービスのキャンペーンを確認
さらに、どんなものを買えばいいのか迷わないために、おすすめ商品もチェックしておいてください。
- 対象カテゴリーの商品
- 対象ブランドの商品
- Amazonデバイス
- Amazon整備済み品
- 電子書籍
また、プライム会員を始める時は紹介プロぐらむの利用がおすすめ。
ぜひ、この機会にプライム会員を試してみてください。
\ 1000ポイントをゲット! /
※2025年11月最新のリンクです。
「プライム紹介プログラム」で1,000ポイントをもらう方法はこちら!
- 紹介リンクから会員登録へ
\ 1000ポイントをゲット! /
※2025年11月最新のリンクです。
- すでにアカウントがある場合はログイン
- アカウントがない場合はアカウントを新規作成
- プライム紹介プログラムページより登録へ
- 「30日間の無料体験を試す」をクリック
- プライム会員の登録完了
- 登録後30日以内に2,000円以上の買い物をして条件達成
- プライム会員登録後60日以内にポイント進呈
- 1,000ポイント










