SoftBank Air(ソフトバンクエアー)は、ソフトバンクグループが提供するホームWi-Fiサービス。
新端末である「Air ターミナル6」をキャンペーン適用でお得に使うことができます。
さらに、ソフトバンクやワイモバイルとのセット割があり、家族全員のスマホ代が安くなるのも嬉しいポイント。

ソフトバンクやワイモバイルの人は必見!
しかし、できるだけお得に契約するには知っておくべきことがいくつかあります。
確認しないで申し込むと、もらえるはずだった特典がもらえなくなることも…。
そこでこの記事では、ソフトバンクエアーの特徴とキャンペーンについて、初めての方にもわかりやすく解説します。
\ おすすめ代理店1位! /


オトク研究家
ハチワレ
「お得な情報をどこよりも分かりやすく!」がモットー。
複雑なキャンペーン情報を読み解くことを得意としている。
得意なジャンルは、楽天経済圏 / 固定費の見直し / ポイ活 / ペイ活 / クレジットカード etc.
某有名キャラとの関係は全くありません。
ソフトバンクエアーとは?


ソフトバンクエアー
光回線とは異なり、工事不要でコンセントに挿すだけでインターネット接続が可能なため、すぐに利用開始できます。
さらに、ソフトバンクやワイモバイルのスマホとのセット割があり、毎月のスマホ料金が安くなります。



家族全員のスマホに適用できる!
端末
ソフトバンクエアーの端末は2024年11月20日に発売された「Air ターミナル6」。
最新端末であり、最新通信速度や接続の安定性がさらに充実したWi-Fi 7で接続可能な点が特徴です。
旧端末の「ターミナル5」は、在庫が残っている窓口でのみ取り扱いがあり、ネットでの新規申し込みはすべて「ターミナル6」となります。



新しく申し込む場合は新端末にしましょう!
Airターミナル6
サイズ
- 22.5cm ✕ 10.3cm ✕ 10.3cm
- 1,090g
最大速度
- 下り:最大2.7Gbps
Wi-Fi規格
- Wi-Fi 7
端末価格(税込)
- 71,280円
- 4年分割で端末代が無料キャンペーンあり
月額料金
月額料金は5,368円(税込)。
ただし、キャンペーン適用により最初の2年間は安くなります。
月額料金(税込)
- Air ターミナル6
- 5,368円(2年更新)
- 48ヶ月目まで4,950円
- 「Airターミナル6デビュー割」適用により



利用するならキャンペーンを使おう!
他社との比較
月額料金を他社のホームWi-Fiと比較してみましょう。
サービス名 | 月額料金(税込) | 備考 |
---|---|---|
Rakuten Turbo | 4,840円 | 毎月1,000ポイントもらえる |
ドコモ home 5G | 4,950円 | ー |
WiMAX | 4,950円 | プロバイダによって変動 |
ソフトバンクエアー | 5,368円 | キャンペーンで月額4,950円(48ヶ月間 ) |
他社と比べて月額料金が高く設定されていますが、キャンペーン適用で同じ価格帯となります。



だいたいホームWi-Fiはこのくらいの月額料金になりますね。
初期費用
初期費用(税込)
- 契約事務手数料
- 3,300円
- 端末代
- 71,280円
- 48ヶ月分割で実質無料に
- 71,280円
まず、契約時に3,300円の事務手数料がかかります。
事務手数料は他社でも同額が請求される場合が多いです。
端末代は71,280円と高額ですが、実質無料キャンペーンを適用できます。
48回払いの請求分と同額が毎月割引され、48ヶ月(4年間)使い切ると無料になる仕組みです。



他社でもよくある「実質無料」キャンペーン!
契約期間・解約金
契約期間・解約金(税込)
- 契約期間
- 2年更新
- 契約期間なしでも利用できるが月額料金が高額に
- 2年更新
- 解約金
- 10,450円
- 契約満了月を含む3ヶ月間ならば解約金0円
- 10,450円
ソフトバンクエアーは2年更新が一般的。
契約期間なしでも使えますが、月額料金が高くなるので現実的ではありません。
解約金は、契約満了月を含む3ヶ月間での解約では0円になるので、解約する場合はこの3ヶ月間をねらいましょう。
それ以外の時期には解約金がかかり、公式サイトには「解除料は10,450円」と記載されています。



いわゆる「2年縛り」というやつ!
ソフトバンクエアーのキャンペーン


ソフトバンクエアーにはどのようなキャンペーンがあるのでしょうか。
利用価値が高いキャンペーンを確認しておきましょう。
① キャッシュバック(公式/代理店)
公式や代理店のキャンペーンページからの申し込みで、キャッシュバックを受け取れます。
キャッシュバック金額やもらえる時期は、窓口によって異なります。



お得度がだいぶ違うので、しっかり窓口を選んでください!
Airターミナル6 ハッピースタート!キャンペーン
公式で用意されているキャッシュバック特典。
新規申し込みで条件を満たすことで15,000円が受け取れるキャンペーンです。
公式からだけでなく、代理店窓口から申し込んでも適用できる場合が多いので、忘れずに利用してください。
詳しくは公式ページを確認しておきましょう。
- 特典
-
- 15,000円
- 適用条件
-
- Air ターミナル6の購入&契約
- ソフトバンクまたはワイモバイルの利用料金と合算請求
- もらえる時期
-
- 7ヶ月目下旬



新端末が発売されたお祝いのようなキャンペーン!
代理店のキャッシュバック
代理店の特設ページから申し込むことで、キャッシュバックを受け取れます。
多くの代理店で「Airターミナル6 ハッピースタート!キャンペーン」と併用できるので、現状は代理店窓口から申し込むのがお得でしょう。
代理店によってもらえる金額や時期、手続き方法が異なるので、必ず確認してお得な窓口から申し込んでください。
ソフトバンクエアーの代理店の比較を詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。


② 乗り換え費用の補填
他社から乗り換える際の解約金・撤去費用・端末残債をキャッシュバックするキャンペーン。
キャッシュバックの金額は最大10万円で、他社と比べても高額なのが特徴です。
- 特典
-
- 最大10万円分
- 端末残債分は最大42,000円
- 他社の解約金・撤去費用・端末残債を満額キャッシュバック
- 最大10万円分
- 適用条件
-
- ソフトバンクエアー申し込みと同時に端末購入
- 申し込み時点で他社サービスを利用している
- 証明書として請求書等の画像をアップロード
- もらえる時期
-
- 7ヶ月後



解約金がかかる場合も安心!
③ 端末代の実質無料
端末代が実質無料となるキャンペーンです。
高額な端末代を無料にできるチャンスですが、48回払いの請求額と同額が毎月割引される仕組みになっています。
48ヶ月(4年)未満で解約した場合は、端末残債が発生する点に注意してください。
- 特典
-
- 端末代71,280円が実質無料
- 48ヶ月で無料
- 端末代71,280円が実質無料



端末代が高いので助かる!
④ 月額料金の割引
月額料金が毎月418円安くなるキャンペーンです。
期間は4年間(48ヶ月)となっています。
特典
- 月額料金が4,950円に
- 48ヶ月間
- 5,368円から418円分の割引



このキャンペーンで、新端末を他社と同じ月額料金で使える!
⑤ スマホとのセット割
ソフトバンクエアーには、ソフトバンク・ワイモバイルのスマホとのセット割があります。
家族全員のスマホに適用できるため、キャリアを揃えることでさらにお得に。



とくに格安SIMのワイモバイルとのセット割があるのが嬉しい!
ソフトバンク
スマホの月額料金が最大1,100円割引になります。
おうち割 光セット
- 対象キャリア:ソフトバンク
- 月額料金の割引:最大1,100円割引
- 適用可能回線数:10台
- 対象
- 家族(血縁・婚姻)
- 離れて住む家族も対象
- 同住所に住む人
- 家族(血縁・婚姻)
ワイモバイル
スマホ月額料金が最大1,650円割引になります。
おうち割 光セットA
- 対象キャリア:ワイモバイル
- 月額料金の割引
- シンプル2 L:1,650円割引
- シンプル2 M:1,650円割引
- シンプル2 S:1,100円割引
- 適用可能回線数:10台
- 対象
- 家族(血縁・婚姻)
- 離れて住む家族も対象
- 同住所に住む人
- 家族(血縁・婚姻)
ソフトバンクエアーはどんな人におすすめ?


ここまでソフトバンクエアーのサービス内容とキャンペーンを確認しました。
これを踏まえて、ソフトバンクエアーのメリット・デメリット、どんな人におすすめか見ていきましょう。
メリット
- ソフトバンクとワイモバイルが安くなる
- キャッシュバック金額が大きい
ソフトバンクとワイモバイルが安くなる
まず、ソフトバンクとワイモバイルのスマホとのセット割があるのがメリット。
家族全員のスマホに対して割引が適用されるため、家族が多いほどお得です。
キャッシュバック金額が大きい
ソフトバンクエアーは他社と比べて、キャッシュバック金額が大きいです。
「Airターミナル6 ハッピースタート!キャンペーン」による15,000円分に加え、代理店からのキャッシュバックも受け取ることができます。
デメリット
- 月額料金が高め
月額料金が高め
ソフトバンクエアーは、月額料金が他社と比べても高く設定されています。
「Airターミナル6 デビュー割」によって、他社と同様程度に抑えられますが、月額料金が安いホームWi-Fiサービスもあるので、月額料金を抑えたい方には不向きかもしれません。



性能が良い分、ちょっと高いんですよね…。
もし、月額料金を抑えたうえでソフトバンクエアーを使いたい場合は「モバレコ Air」というサービスがおすすめ。
モバレコ Air については別記事にまとめているので、詳しく知りたい方はご覧ください。


どんな人におすすめ?
- ソフトバンク・ワイモバイルを利用している人
ソフトバンク・ワイモバイルを利用している人
ソフトバンクやワイモバイルユーザーならば、ソフトバンクエアーを利用することでセット割でスマホ代が安くなります。
さらに家族全員に適用できるため、家族のスマホキャリアを揃えることでさらにお得になります。



とくにワイモバイルは格安SIMなので節約にピッタリ!
ソフトバンクエアーの申し込み手順


それでは、ソフトバンクエアーの申込み手順を具体的に見ていきましょう。
お得な代理店は?
ソフトバンクエアーでは、いくつもの代理店がキャッシュバックを用意しています。
よりお得な代理店から申し込みましょう。
ソフトバンクエアーの代理店の比較は、こちらの記事を参考にしてください。


お得な申込み手順
それでは、お得な申込み手順を見ていきましょう。
今回は第1位の「NEXT(ネクスト)」を例に挙げて、申し込み手順を確認します。
- サービスの説明
- 申込内容の確認
- キャッシュバック受け取りの口座情報を伝える
- 送られてきた書類から手続き
- 2日以内に事前情報を登録
- キャッシュバック額の増額のため
- Airターミナルが送られてくる
- コンセントに差して利用開始
- 開通月の翌々月末頃に届く案内メールを確認
- 案内メールから手続き
- 指定口座にキャッシュバックが振り込まれたことを確認
- 最大35,000円
- 普通為替として15,000円
- 郵送で受け取り
【まとめ】キャンペーンを利用してソフトバンクエアーをお得に使おう!


以上、ソフトバンクエアーの特徴とお得な申込み方法でした。
ソフトバンクエアーは、特にソフトバンクやワイモバイルのスマホを利用している人にとって、スマホ代を安くできるためお得なホームWi-Fi。
また、新端末の発売によるキャンペーンが充実しているので、利用する際には必ず利用してください!
\ おすすめ代理店1位! /