MENU
ハチワレ
節約研究家。頑張りすぎない節約とポイ活術を駆使して、穏やかな毎日を送ることが目標。

30代男性、一人暮らし。本職はフリーのウェブ制作者。FP3級・簿記3級の資格もあり。
知ってる人だけが得をする!招待コード一覧 こちらをクリック

ミニストップで楽天ギフトカード販売終了は本当?【2025年11月18日の変】

当ページのリンクには広告が含まれています。
楽天ギフトカード 終了?

最近、決済アプリのチャージルートに関する変更が多くなっています。

なんと、ミニストップで楽天ギフトカードの販売が終了するという情報が飛び出てきました。

ハチワレ

本当ならば、ルートに大幅な変更が発生することに…。

SNSにて店頭告知が報告され、公式サイトでもアナウンスがされていて「本当に終了してしまうの?」と心配になっている方も多いのではないでしょうか。

実際のところどうなのでしょうか。

この記事では、ミニストップでの楽天ギフトカード販売終了の詳細と、今後どう対応すべきかを考えていきたいと思います。

この記事を書いた人
プロフィール画像

ハチワレ

お得な情報をどこよりも分かりやすく!」がモットー。

複雑なキャンペーン情報を読み解くことを得意としている。

得意なジャンルは、楽天経済圏 / 固定費の見直し / ポイ活 / ペイ活 / クレジットカード etc.

某有名キャラとの関係は全くありません。

タップできるもくじ

ミニストップで楽天ギフトカードは本当に販売終了?

楽天ギフトカード

楽天ギフトカードは楽天グループが提供するPOSAカード。

好きな金額を購入して楽天キャッシュにチャージができるため、これをお得に購入すれば楽天ペイ等の支払いサービスがさらにお得に使えることになります。

ミニストップはもっともお得に購入できる場所で、楽天ギフトカード購入につき1%分のWAONポイントが還元されるため、ポイ活民はこぞってミニストップに通っていたわけです。

詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
【2025年最新】楽天ペイ(楽天キャッシュ)のお得なチャージ方法! 楽天ギフトカード経由の高還元ルート... スマホ決済アプリ「楽天ペイ」のチャージには裏ワザがあります。 この方法でチャージすると、通常1.5%還元の楽天ペイが最大4.5%還元で使えるようになります。 さらに、...
ハチワレ

かく言う私もその一人…。

しかし、突如、2025年11月18日をもって販売終了という情報が、SNSや各地のミニストップの店頭告知で確認され始めました。

また、ミニストップの公式サイトにも同様の案内がされており、事実であることは間違いないでしょう。

ハチワレ

突然のことでびっくり!

単なる商品仕様変更ってこと?

胸に拳を当てる女性

一方で、楽天ギフトカードの公式サイトには「商品仕様変更のお知らせ」という案内が出ています。

今後は、あらかじめ設定された6つの金額からお選びいただける新しい仕様として販売を予定しております。
変更後の商品詳細は、改めてトップページ上でお知らせいたします。

■各販売店における現行商品の販売終了予定日
・セブン-イレブン: 2025年11月17日(月)
・ファミリーマート: 2025年11月17日(月)
・ミニストップ: 2025年11月18日(火)

 

楽天ギフトカード公式サイトより引用)

デザインと仕様が一新されるため、一時的に販売を停止するとのこと。

これは、ミニストップに限らず、セブンイレブンやファミリーマートでも同様に一時停止になるという内容です。

つまり「販売終了」というのは、あくまで現行デザインのギフトカードが終了するという意味で、新しい仕様のギフトカードが後日再登場するようです。

たしかに11月18日に終了というのは、もし完全に終了するならば告知がギリギリのような気もしますし、このリニューアルに伴う一時的な措置の可能性は高いです。

ハチワレ

ちょっと安心してきました!

本当のところ、どうなるの?

どちらかいいかを悩む女性

とはいえ、「一時的」とされていても、再開が確約されているわけではありません。

万が一ですが、このままミニストップでの販売自体が終了してしまう可能性もゼロではないということです。

ハチワレ

そうなったら大変です…。

実際、ミニストップでの楽天ギフトカード購入は、ポイ活界隈では非常に人気が高く、買い占めなどの問題も一部で報告されていました。

こうした背景から、運営側が販売方法を見直す可能性だってありえます。

この機会に「販売終了」となる可能性も、視野に入れておいたほうが良いのかもしれません。

ハチワレ

マナーを守ったポイ活が大切ですよね。


今後はどうすればいい?

人差し指を立てる女性

まずは、情報が正式に確定するまで慌てないことが大切ですよね。

まだ詳細な内容が完全に出回っているわけではないので、噂ベースの情報に振り回されてしまうと大変です。

仮に販売終了となった場合でも、他の手段で楽天ギフトカードを購入することは可能です。

セブンイレブンでnanaco払いで購入したり、ファミリーマートではファミペイ払いで購入するルートを活用すれば、引き続き楽天ギフトカードを使ってお得にチャージできます。

楽天ギフトカードは元より、ミニストップで売り切れ気味でした。

ミニストップで販売していない時の対処法は、こちらの記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
ミニストップに楽天ギフトカードがない時の3つの対処法! 楽天キャッシュにお得にチャージするなら、ミニストップで楽天ギフトカードを購入するのがもっともお得です。 なぜなら、WAONを使って支払うことで1.0%還元のポイントが...

WAONのチャージは控えめに

一点、気をつけたいのがWAONのチャージについて。

もし、ミニストップで販売終了&今後も販売の予定なし、となった場合、WAONにチャージした反高を使い切れなくなってしまう可能性があります。

一端、WAONへのチャージは必要以上にはせずに、様子見するのが良さそうです。

ハチワレ

ハチワレも気をつけたいと思います!

今後はAndoroidユーザーが有利に?

もし楽天ギフトカードの販売が終了した場合、Androidユーザーが有利になります。

なぜなら、Andoridならば楽天Edyから楽天キャッシュにチャージする方法が使えるからです。

とはいえ、楽天Edyから楽天キャッシュへのチャージもずっと続くのかわからないですし、状況はまだ見えません。

筆者はiPhoneユーザーなのですが、ポイ活のためにAndroidに乗り換えるのはちょっと…、と思ってます。

ハチワレ

操作が慣れてないのでiPhoneのままがいいんですよね…。

ポイ活のチャージルートは日々変動するので、その都度対応しながらやっていくしかなさそうですね。

まとめ|今後の情報に注目しよう!

椅子に座ってくつろぐ女性

以上、楽天ギフトカードのミニストップでの販売終了に関する、現時点での情報をお届けしました。

現段階では、「販売終了」は一時的な仕様変更によるものである可能性が高いですが、再開時期や詳細については今後の情報を待つしかなさそうです。

冷静に情報収集しながら、必要に応じて他のルートも検討してきましょう。

また新たな情報がわかり次第、更新したいと思います!

ハチワレ

ポイ活、一緒にがんばりましょう!

記事がよかったらシェアしてね!
タップできるもくじ